SSブログ
CoffeeScript ブログトップ

CoffeeScriptでは、関数を関数の引数として渡すことができる [CoffeeScript]

CoffeeScriptでは、関数を関数の引数として渡すことができる。

例:
# test function
test = (message) ->
  alert message

# main function
main = (message, func) ->
  func(message)

# main start
main("Test", test)

###
# アラート画面に「Test」が表示される。

タグ:CoffeeScript
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Node.jsをインストールせずにCoffeScriptを使う方法 [CoffeeScript]

CoffeeScriptは、Node.jsを使ってJavaScriptに変換(コンパイル)しますが、
レンタルサーバ等でNode.jsが使えない場合、coffee-script.jsをブラウザに読み込ませて直接CoffeeScriptソースコードを動作させることができます。

CoffeeScript作者ページからcoffee-script.jsをダウンロードして、
HTMLファイルに以下のように<script>タグを書きます。
<script type="text/javascript" src="coffee-script.js"></script>
<script type="text/coffeescript" src="myscript.coffee"></script>

<script>タグのtype属性を"text/coffeescript"に指定します。

コンパイルされたJavaScriptコードよりも、やはり起動時の動作が遅くなりますが、
Node.jsなしで直接ブラウザ上で動作させることができるので便利です。

coffee-script.jsは、以下のリンクからダウンロードできます。
http://coffeescript.org/extras/coffee-script.js


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

CoffeeScriptのswitch文 [CoffeeScript]

CoffeeScriptのswitch文の条件文は、caseではなく、whenを使う。
defaultに相当する条件文は、elseを使う。

when文は必ずインデントする必要がある。

例:
switch response.data
  when "04", "06", "09", "11"
    doShort()
  when "02"
    doVeryShort()
  else
    doLong()

CoffeeScript ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。