SSブログ

フォントビューアWebアプリを制作(その11) [Webアプリ]

(その10)までに以下のようなUI仕様の1.、3.ができました。

1. グリフ一覧のあるグリフをユーザがクリックする
2. クリックされたグリフは選択状態にする
3. クリックされたグリフからUnicodeを取得する
4. すでに右側のプレビュー領域にグリフが表示されている場合は、そのグリフ表示をクリアする
5. 右側の拡大プレビュー領域にクリックされたグリフを表示させる

4.は5.で表示データを上書きにすればよいので、5.を作って行きます。
グリフをクリックでそのグリフの文字コードをidにしたので、そのidを使ってpreview領域に文字を表示させます。
$ -> 
  $(document).on 'click', '.glyph', ->
    debug "<p>&#x00#{@id};</p>"
    html_str = "<p>&#x00#{@id};</p>"
    $("#preview").html(html_str)

jQueryのhtml()を使うと簡単に文字を表示できます。
ダブルクォート内に#{式}を書くと、式を評価した結果が文字列になるので、&#x00xx;の16進数でのコード表記でグリフを表示させます。
fontGlyphsViewer14.png

グリフをクリックするとクリックしたグリフが右側のプレビュー領域に大きく表示されるようになりました。

(つづく)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。